距離があってもできる、ご供養への参加のご提案


新型コロナウイルス感染症が拡大している現在、県外の方や一定人数以上の方がご葬儀に参列出来ないケースが増えています。

感染症対策としてそうせざるを得ないのが現状ですが、そんな中でも出来る供養をひなたはご提案いたします。


■距離があっても出来るご供養へのご参加(参列ご希望の方向け)

・お香典を出す


・生花を出す(供花)

故人様に供える花のことを供花(きょうか)と呼びます。

ご親族や故人様のご友人などが贈ったり、遠方であったり、ご病気だったり様々な事情でご葬儀に参列できない方がお気持でお贈りするものです。

この時期ですから、供花を贈ることで自身は行けずともお気持ちは葬儀に参加できます。


・弔電を出す

こちらもご葬儀にやむを得ない事情で参列出来ない方が、お悔やみの言葉を伝えるために送る電報のことです。

故人様へお気持ちのメッセージをお贈りいただけます。


■香典返しも弊社でご準備いたします(ご宗家様向け)

・営業自粛などで百貨店などはまだ再開していないところも多いですが、香典返しは弊社でワンストップでご準備いたします。

遠方だが葬儀に参加したい、お身体が不自由で参列出来ない、コロナ対策で近親者しか参列できないご葬儀だったなど、出向くことができないことでお別れを諦めている方がいらっしゃいましたら、ぜひとも当社にご相談ください。


ご用命はお葬式のひなた 0120-40-2220  までよろしくお願いいたします。

百合ヶ丘家族葬ホール

葬儀のご相談を承ります。 大切な人への最後のお別れをまごころ込めてお手伝い致します。