湯灌について
湯灌(ゆかん)とは大切な方の死と向き合い
故人様のお身体を洗い清める儀式のことです。
旅立ちの前にきれいに拭いて清めることで
ご遺族様の想いが故人様に届くように願います。
■湯灌の流れ■
1.あいさつ
セレモニースタッフが儀式の流れについてご説明いたします。
2.逆さ水の儀
ご親族様に交代で足元から胸元までお清めの水をかけていただきます。
3.湯灌の儀
シャワーでお身体をやさしく洗い清めさせていただきます。
4.皆様の湯灌
清浄綿にて、お顔と足元をきれいに拭いていただきます。
5.お着替え
故人様ご愛用の洋服や白い着物へのお着替えをさせていただきます。
6.お化粧
髪をセットし、自然な表情に近づけるお化粧を施します。
移動湯灌車にて会館、または自宅に伺います。
経験豊富なセレモニースタッフが故人様の尊厳をお守りして
湯灌の儀を執り行いますので安心してお任せください。
ご用命はお葬式のひなた 0120-40-2220 までよろしくお願いいたします。
0コメント